2021年12月16日木曜日

在宅治療43日目の食事   高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い 12月13日

 血糖値:107、血圧:126/84でした。

在宅治療でも血糖値、血圧は正常値にもどせます。




[1]43日朝食 309.7kcal 糖質11.4g














さんまは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。











[2]43日昼食 403.8kcal 糖質8.9g














低糖質ふすまロールパンは、糖質2.1gしかなく、闘病者の強い味方です。











[3]43日夕食 310.8kcal 糖質11.4g














あじもさばも、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。













[4]在宅第43日目の食事のまとめ


朝昼晩3食の合計は、1024.3kcal、糖質31.7g 糖質比率12.4%でした。


血糖値は朝85、晩107と正常値です。

血圧も朝139/81、晩126/84と正常値に入ってます。

血糖値の2桁が途切れてしまいました。正常値には入っていますが、昨日の普通食の影響かなと反省してます。






















退院日の血糖値と比べ、格段に改善しています。

<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。内臓脂肪レベル判定 (10未満 (未満)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。



無料アクセスアップ オレンジトラフィック 楽天モーションガジェット

2021年12月15日水曜日

在宅治療週間報告 第6週 高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い

   退院して在宅治療になってから、6回目の週間報告です。毎日糖質制限食を作り、薬を飲み、インスリンを注射してきました。エクササイズも毎日続けています。


順調に血糖値は下がり血圧とともに正常値を維持しています。123日の検査結果は6日に出ました。結果は予想以上の大成果でした。

HbA1c11%から7%に大幅改善!! 血液検査の結果が出ました。 在宅治療1ヶ月で糖尿病克服まであと一歩』



私と同じく糖尿病と闘病する方々にもお知らせしたいですね。






















さて、先週1週間の状況を見ていきましょう。


1日ごとの摂取カロリーと身体データは以下のとおりです。










血糖値と血圧は朝晩2回測っていますが、上の表は晩のデータだけ示しています。


血糖値と血圧をグラフにすると

















血糖値の血圧も正常値を推移しています。

食事の糖質比率を40%以下(30~40%)を目標にしてきましたが、

糖質管理をしっかりしていれば、在宅でも血糖値や血圧は正常値に持っていけます。



















体重は徐々に減っています。





















内臓脂肪も皮下脂肪率もわずかですが、下がり続けています。

減少のスピードが増していますね。

標準値に入るのももうすぐです。


<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。内臓脂肪レベル判定 (10未満 (未満)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。



在宅治療42日目の食事   高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い 12月12日

 血糖値:75、血圧:118/62でした。

在宅治療でも血糖値、血圧は正常値にもどせます。




[1]42日朝食 217.1kcal 糖質12.4g














あじは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。












[2]42日昼食 655.5kcal 糖質75.7g











昼は息抜きで、焼津さかなセンターの中で、海鮮丼ビリを食べてきました。マグロ、いくら、鮭、海ぶどうが新鮮で美味しかったです。








[3]42日夕食 448.5kcal 糖質16.0g














マグロかま焼きは、焼津さかなセンターで買ってきました。













[4]在宅第42日目の食事のまとめ


朝昼晩3食の合計は、1321.0kcal、糖質104g 糖質比率31.6%でした。


血糖値は朝71、晩75と正常値です。

血圧も朝124/81、晩118/62と正常値に入ってます。

最近の血糖値は2桁が続いてます。

昼食は普通の食事をしましたが、血糖値には何の影響もなく正常値を保ちました。





















退院日の血糖値と比べ、格段に改善しています。

<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。内臓脂肪レベル判定 (10未満 (未満)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。



無料アクセスアップ オレンジトラフィック