2021年12月19日日曜日

在宅治療46日目の食事   高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い 

 血糖値:117、血圧:130/66でした。

血糖値がやや上がりました。いつもよりカロリーが多く、糖質が多かったようです。

1日の糖質量をコントロールしなければいけませんね。



[1]46日朝食 325.5kcal 糖質27.2g














あじは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。











[2]46日昼食 499.0kcal 糖質18.1g














イワシは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。











[3]46日夕食 492.7kcal 糖質14.0g














さばもいわしも、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。












[4]在宅第46日目の食事のまとめ


朝昼晩3食の合計は、1317.2kcal、糖質59.4g 糖質比率16.9%でした。


血糖値は朝75、晩117と晩はやや高め。

血圧も朝131/89、晩130/66と正常値に入ってます。


血糖値がやや上がりました。いつもよりカロリーが多く、糖質が多かったようです。

1日の糖質量をコントロールしなければいけませんね。






















退院日の血糖値と比べ、格段に改善しています。

<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。

内臓脂肪レベル判定 (10未満 (標準)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。


2021年12月18日土曜日

在宅治療45日目の食事   高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い 12月15日

 血糖値:100、血圧:120/83でした。

昨日は血糖値が上がりましたが、今日は正常値に戻りました。




[1]45日朝食 327.5kcal 糖質12.4g














さんまは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。












[2]45日昼食 360.0kcal 糖質15.7g














さばは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。











[3]45日夕食 333.1kcal 糖質15.2g














いわしは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。












[4]在宅第45日目の食事のまとめ


朝昼晩3食の合計は、1020.6kcal、糖質43.2g 糖質比率16.9%でした。


血糖値は朝78、晩100と晩はやや高め。

血圧も朝124/85、晩120/83と正常値に入ってます。

エクササイズをサボると食事で糖質を絞っても血糖値は上がってしまうことがわかりました。






















退院日の血糖値と比べ、格段に改善しています。

<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。内臓脂肪レベル判定 (10未満 (未満)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。


2021年12月17日金曜日

在宅治療44日目の食事   高血圧・高血糖(糖尿病)との闘い 12月14日

 血糖値:115、血圧:132/95でした。

今日はエクササイズができなかったため、血糖値が上がってしまいました。




[1]44日朝食 377.3kcal 糖質20.6g














さばは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。











[2]44日昼食 276.0kcal 糖質12.9g














いわしは、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。










[3]44日夕食 387.6kcal 糖質8.2g














さわらもさばも、DHA ,EPA豊富で血液をサラサラにしてくれる食品です。

(44日夕食)





[4]在宅第44日目の食事のまとめ


朝昼晩3食の合計は、1040.9kcal、糖質41.7g 糖質比率16.0%でした。


血糖値は朝84、晩115と晩はやや高め。

血圧も朝119/96、晩132/95と正常値に入ってます。

エクササイズをサボると食事で糖質を絞っても血糖値は上がってしまうことがわかりました。























退院日の血糖値と比べ、格段に改善しています。

<参考>オムロンの説明書より

内臓脂肪レベル

  内臓のまわりについている脂肪がどれくらいのレベルかを知らせます。内臓脂肪レベル判定 (10未満 (未満)/10~14.5(やや高い)/15以上(高い))


体幹皮下脂肪率

  体幹部の重さのうち、「皮下脂肪の重さ」が占める割合のこと。





無料アクセスアップ オレンジトラフィック